top of page

【予告】シンポジウム「アドボカシーと市民社会の未来を展望する」開催

katoryota

日 時:2025年3月22日(土)13時半〜16時半

場 所:東京都内&オンライン

対 象:市民社会・アドボカシーにご関心のある全ての皆さま

※予定です。詳細は追ってご案内します。


 あどぼ・してぃずんプロジェクトでは、2021年度〜2024年度の4年間、主に日本の市民社会のアドボカシーのこれまでを振り返り、これからを考える「あどぼを紡ぐ研究会」を全国の市民社会関係者の参加のもとに開催してきました。その成果として、達成年まで残り5年となったSDGs(持続可能な開発目標)の「次の時代」における市民社会とアドボカシーのビジョンとして、提言「ポスト2030(SDGs)時代の市民社会とアドボカシーを展望する(仮題)」を現在作成中です。本シンポジウムでは同提言の最終案を皆さまに公開し、それをもとに、来る時代のアドボカシー、そして市民社会の果たす役割を皆さまとご一緒に考えられたらと願っています。


 追って開催の詳細をお伝えいたしますので、ぜひご予定いただき、奮ってのご参加をお待ちしています。


 

※あどぼ・してぃずんプロジェクトの会員、あどぼの各プロジェクト(あどぼを紡ぐ研究会、あどぼのプラットフォーム会合、あどぼの学校・講座など)の参加者の皆さまを対象に、シンポジウム後(3/22(土)よる〜23(日)午前)に「あどぼのプラットフォーム会合」を開催します。これについても、対象の皆さまには追って詳細をご案内いたしますので、ぜひご予定ください。

Comentários


主な活動地域:京都市・名古屋市・岐阜県垂井町

Copyright © ADVO Citizen Project & Sento Tarui. All rights reserved.

このウェブサイトは2020〜23年度

地球環境基金の助成により制作されました。

地球環境基金ロゴ.png
bottom of page